2015年 10月 27日
革のお花の帯留め

帯留めとしては大きめなのかな?
お客様のご希望の色・形でお作りしました。
ご希望の色に革を染めることの難しさを今回も実感して、
もっともっと沢山作って、もっともっと上手になりたいと思いました。
私も来月アヴェリさんで着物を着るから、自分用にも作ればよかったなー・・・・・・。
って、そんな余裕、今はないけど。苦笑
MEDERU
2015年 10月 13日
レザークレイのピアス
ちゃんと革のピアスなんです。
「レザークレイ(革の粘土)」と言って
革の粉末を粘土状にしてあるもので、
普通の粘土のように様々な形にして固めて使います。
ちょっとマニアックな素材ですが
一時これでアクセサリーを作ったりしたのですが
ものすごく手間がかかって大変。
キメが荒いので固まる途中でいびつに変形してしまうし
とにかく「匂い」が・・・。苦笑
しばらく頑張ってたのですが
今はもうレザークレイは使っていません。
固まると硬く軽く、アクセサリーにはぴったりだったんですけどねー。残念。
先日、引き出しを整理していたら
ぽろっとそのレザークレイのパーツが出てきました。
納品用に作ったパーツの残りでした。
結局自分用には残さなかったレザークレイのアクセサリーだったので
この子たちは自分用にピアスにすることに。

粘土も実は少し残っているんですけどね・・・。
あれはどうしようかなぁ・・・。
MEDERU
2015年 10月 09日
黒いお花のピアス


チェーンの付いたお花をピアスのポストに通して、ダブルのお花が揺れるように。
チェーン部分は耳たぶの前で通しても耳たぶの後ろで通しても。
あとは、
お手持ちのピアスにチェーンの付いたお花の部分を組み合わせても。
髪を後ろでひとつにまとめてることがほとんどなので、
こういう揺れるタイプが大好きです。
MEDERU
2015年 10月 07日
革のお花のリース
普段から作りためておけばいいのですが
なかなかそうもいかず・・・。
でも、そんな中でも
あまりアクセサリーとして出番の少なめな色のお花が残っていました。
綺麗なブルーやパープル系のお花。
もちろん私も好きで可愛いなと思うのですが
誰にでも取り入れやすいかというと少し人気が低めで
かわいそうな子たちです。
このままにしておくのはもったいないので
まとめてひとつのリースにしてしまいました。

・・・・・・・・。
オーダーでもないのに、こんなに贅沢に使っちゃって。
どうしましょう。苦笑
でも、blogに載せたところ、
お気に召してくださった方がいて無事にお届けすることになり
ほんとうに嬉しかったです^^
リースとしては小ぶりですが
一生もの!くらいの気持ちで飾っていただけたら嬉しいデス♪
ありがとうございました。
23日からのspinさんでの個展には
ナチュラルなものや紫陽花のみのシンプルなリースを作りました。
そちらも見ていただけたらと思います。
MEDERU
2015年 10月 03日
ヘアゴム&リング
ヘアゴムと、お揃いの色で作ったリング。

少し厚みのある革を使っているので
秋冬には作りたくなるアイテムです。
ピンクやグレーは私が使っている革用の染料にはない色なので
少しあるものを入れて色を作っています。
ヘアゴムのゴム部分は取り替え可能なので
ゴムが痛んできたら新しいゴムに取り替えたり、
リボンなどに付け替えてBAGの持ち手に飾ってみたり。
ピンをつけてコサージュにしても可愛いですよ^^
MEDERU